ミスボドの参加レポート
こんばんわ。
こういうのも随分久しぶりに書きますね。
この前は久しぶりなのにも関わらずドラクエライバルズのこと書いてましたが今日はちゃんとボードゲームについて書きます。
最近ミスボド行ってもボドゲしないでニンテンドースイッチで遊んでる事も多いです。
スイッチ楽しくてやばいんだよ…。
*ニムト
軽いw
わたしだって軽ゲやるよw
ニムトでわいわい遊んでました。重ゲも好きだけどこういう軽いゲームでわいわいやるのも好きだよ。
楽しい!
たまにはこういう軽いゲームも挟まないと息切れしちゃうよ。
*コンプレット×2
これも軽くて良いゲームだよね。
わたしは結構運が良い方(自分で言っちゃおしまいDA)だけど負けてしまった…!
でもワイワイゲームだから良いと思います。
連番引けるとテンションあがる!!
楽しい♪
*ロレンツォ拡張入り×2


まるでロレンツォ拡張を、やりに行ったような。
拡張入りは…どうなんですかね。
難易度が上がったような、やりやすくなったような?
拡張入りは5番目の塔が出てきたぞ!


面白いと思うけど、やっと標準のゲームの進め方(勝ち方)が見えてきたわたしにとっては難しい。
ダイス目に左右されるから低めが出ると息苦しくて死にそうw
もう少し、頑張りたいなー
ミスボドはここで離脱ー。
二次会行きたかったけどこの後の予定の時間が押してたので泣く泣く離脱…。
この後の予定の会合ではとても意外な話が聞けて楽しかったけど二次会も行きたかった!(>_<)
では皆さんまたお会いしましょう。お付き合い頂いてありがとうございました。
こういうのも随分久しぶりに書きますね。
この前は久しぶりなのにも関わらずドラクエライバルズのこと書いてましたが今日はちゃんとボードゲームについて書きます。
最近ミスボド行ってもボドゲしないでニンテンドースイッチで遊んでる事も多いです。
スイッチ楽しくてやばいんだよ…。
*ニムト
軽いw
わたしだって軽ゲやるよw
ニムトでわいわい遊んでました。重ゲも好きだけどこういう軽いゲームでわいわいやるのも好きだよ。
楽しい!
たまにはこういう軽いゲームも挟まないと息切れしちゃうよ。
*コンプレット×2
これも軽くて良いゲームだよね。
わたしは結構運が良い方(自分で言っちゃおしまいDA)だけど負けてしまった…!
でもワイワイゲームだから良いと思います。
連番引けるとテンションあがる!!
楽しい♪
*ロレンツォ拡張入り×2


まるでロレンツォ拡張を、やりに行ったような。
拡張入りは…どうなんですかね。
難易度が上がったような、やりやすくなったような?
拡張入りは5番目の塔が出てきたぞ!


面白いと思うけど、やっと標準のゲームの進め方(勝ち方)が見えてきたわたしにとっては難しい。
ダイス目に左右されるから低めが出ると息苦しくて死にそうw
もう少し、頑張りたいなー
ミスボドはここで離脱ー。
二次会行きたかったけどこの後の予定の時間が押してたので泣く泣く離脱…。
この後の予定の会合ではとても意外な話が聞けて楽しかったけど二次会も行きたかった!(>_<)
では皆さんまたお会いしましょう。お付き合い頂いてありがとうございました。
スポンサーサイト
テンポゼシカでレジェンド行けたお話(メモだよ)
こんにちは!
ドラゴンクエストライバルズを始めました。

やったぜ!レジェンド!!!

レジェ行ってから二回負けちゃってランク外になってからここに気付いたから順位はずれてる・・。
最初は闘技場だけで回していたのですが、ふとランクマッチを始めたら68勝でレジェンドへ行けてしまったので、少しだけメモしておこうと思ったのでちょっと書きます。(結構長いかも)
ちなみに、ハースストーンをやってますが、ハースでレジェンド行ったのはたった1度だけ程度の人のメモなので悪しからず
デッキレシピはこんな感じ。

最近のより少し古いタイプかもしれないですが、レジェンドはわたぼうだけなので無課金の人にも作りやすいのがとても良いです(私は無課金)
キーカードはようじゅつし。

こいつで決める!
*マリガン
基本的ドローモンスター優先で。
1〜3マナくらいまで
1.2マナのドローモンスターは絶対キープ
3マナのスペルドローはキープしない
先行の場合
わらいぶくろ、マジックフライ、わたぼうをキープ
後攻の場合
同じくわらいぶくろ、マジックフライ、わたぼうはキープ
これが揃っていれば3マナのドローモンスターもキープしても良い
なお、キーカードのようじゅつしはキープしません。ドローカードが多いので普通に引いてこれます。
まぁ後攻の場合はキープしても良いかも?
私はしたことないw
*戦い方
最初はドローモンスターでドローしながらテンションをためつつボードを取ることを最優先。
1ターン目はテンションあげてテンションスキルを打てる準備でも良さそう。
先行なんかは特に1マナのドローモンスターがいてもテンションあげ→2ターン目テンションあげつつ1マナのドローモンスターを出すの動きの方が手札がきれなくて戦いやすかった
テンションスキルが3ダメージと強いので積極的に使っていきたい
マナカーブ通り出すより意外とテンションスキルを上げながら、出すの方が強い。
中盤(5〜6ターン目)はそろそろ顔を狙いに行く時期を見定める
ボードが取れていて手札にメラゾーマが2枚、もしくはようじゅつしと軽いスペルがたくさんある時などはもう顔を狙いに行って良い
手札から何点顔にいくかを計算。
そこからようじゅつしや見習い悪魔がいる場合はダメージが思ったより行くので結構顔につっこんでもいける。
今は足りなくても後でスペル引ける可能性もあるし。
あとテンションスキルで顔にもダメージいくのでそこの計算も忘れずに
後半は間違いなく顔へ。
相手がコントロール系のピサロ(ランプなど)やククールの場合、長引いて勝ち目はないのでもう顔を狙いに行ってワンチャン狙った方が良い。
このマッチアップの場合は中盤で顔面にいけないと結構負けるけどね…。(他でも後半に顔に行かなければもう勝ち目はないので顔へ)
できればようじゅつしかスペルアップのモンスターと組み合わせて顔面にダメージを与えること
このデッキは手札から火力をどれだけ顔面にダメージを与えられるかが勝負のデッキ
メラゾーマ2枚で10点
メラミ2枚で6点
メラ2枚で2点
そもそも呪文スペルだけで18点あります。
テンションスキルも3点あります。
相手のHPは25です。
さらにそこへようじゅつしや見習い悪魔などスペルダメージにさらにプラスしてダメージを与えてくれるので、序盤はボードを取らないとこちらが先に殴り倒されてしまいますが、中盤以降、とくにようじゅつしが盤面に残った場合は顔へ行きましょう。
勝てますw
てゆーかもうようじゅつしが来たら一度ボード優先→次から顔面で良いかも?
手札にスペルがいっぱいの状態でようじゅつしを盤面に出したら顔へ。
それだけで盤面も取れてしまう場合もあるし、顔へ行って次のターンリーサルというパターンも多数ありました。
ようじゅつしは強いので出すときはなるべく0マナスペルや速読みの杖などスペルと一緒に出したい
大体8〜9ターン目には勝ってるイメージで行きましょう。
メラゾーマ二回とテンションスキルで勝つ、などなど。
わたしはこんな感じでやってました。
何が言いたいか?
レジェンド嬉しいゾーーーー!!!
久しぶりの記事がボドゲじゃないという・・。
ドラゴンクエストライバルズを始めました。

やったぜ!レジェンド!!!

レジェ行ってから二回負けちゃってランク外になってからここに気付いたから順位はずれてる・・。
最初は闘技場だけで回していたのですが、ふとランクマッチを始めたら68勝でレジェンドへ行けてしまったので、少しだけメモしておこうと思ったのでちょっと書きます。(結構長いかも)
ちなみに、ハースストーンをやってますが、ハースでレジェンド行ったのはたった1度だけ程度の人のメモなので悪しからず
デッキレシピはこんな感じ。

最近のより少し古いタイプかもしれないですが、レジェンドはわたぼうだけなので無課金の人にも作りやすいのがとても良いです(私は無課金)
キーカードはようじゅつし。

こいつで決める!
*マリガン
基本的ドローモンスター優先で。
1〜3マナくらいまで
1.2マナのドローモンスターは絶対キープ
3マナのスペルドローはキープしない
先行の場合
わらいぶくろ、マジックフライ、わたぼうをキープ
後攻の場合
同じくわらいぶくろ、マジックフライ、わたぼうはキープ
これが揃っていれば3マナのドローモンスターもキープしても良い
なお、キーカードのようじゅつしはキープしません。ドローカードが多いので普通に引いてこれます。
まぁ後攻の場合はキープしても良いかも?
私はしたことないw
*戦い方
最初はドローモンスターでドローしながらテンションをためつつボードを取ることを最優先。
1ターン目はテンションあげてテンションスキルを打てる準備でも良さそう。
先行なんかは特に1マナのドローモンスターがいてもテンションあげ→2ターン目テンションあげつつ1マナのドローモンスターを出すの動きの方が手札がきれなくて戦いやすかった
テンションスキルが3ダメージと強いので積極的に使っていきたい
マナカーブ通り出すより意外とテンションスキルを上げながら、出すの方が強い。
中盤(5〜6ターン目)はそろそろ顔を狙いに行く時期を見定める
ボードが取れていて手札にメラゾーマが2枚、もしくはようじゅつしと軽いスペルがたくさんある時などはもう顔を狙いに行って良い
手札から何点顔にいくかを計算。
そこからようじゅつしや見習い悪魔がいる場合はダメージが思ったより行くので結構顔につっこんでもいける。
今は足りなくても後でスペル引ける可能性もあるし。
あとテンションスキルで顔にもダメージいくのでそこの計算も忘れずに
後半は間違いなく顔へ。
相手がコントロール系のピサロ(ランプなど)やククールの場合、長引いて勝ち目はないのでもう顔を狙いに行ってワンチャン狙った方が良い。
このマッチアップの場合は中盤で顔面にいけないと結構負けるけどね…。(他でも後半に顔に行かなければもう勝ち目はないので顔へ)
できればようじゅつしかスペルアップのモンスターと組み合わせて顔面にダメージを与えること
このデッキは手札から火力をどれだけ顔面にダメージを与えられるかが勝負のデッキ
メラゾーマ2枚で10点
メラミ2枚で6点
メラ2枚で2点
そもそも呪文スペルだけで18点あります。
テンションスキルも3点あります。
相手のHPは25です。
さらにそこへようじゅつしや見習い悪魔などスペルダメージにさらにプラスしてダメージを与えてくれるので、序盤はボードを取らないとこちらが先に殴り倒されてしまいますが、中盤以降、とくにようじゅつしが盤面に残った場合は顔へ行きましょう。
勝てますw
てゆーかもうようじゅつしが来たら一度ボード優先→次から顔面で良いかも?
手札にスペルがいっぱいの状態でようじゅつしを盤面に出したら顔へ。
それだけで盤面も取れてしまう場合もあるし、顔へ行って次のターンリーサルというパターンも多数ありました。
ようじゅつしは強いので出すときはなるべく0マナスペルや速読みの杖などスペルと一緒に出したい
大体8〜9ターン目には勝ってるイメージで行きましょう。
メラゾーマ二回とテンションスキルで勝つ、などなど。
わたしはこんな感じでやってました。
何が言いたいか?
レジェンド嬉しいゾーーーー!!!
久しぶりの記事がボドゲじゃないという・・。
第27回ゆいボドレポート
こんばんわ!
今年の目標のブログを書く、とはなんだったんでしょうか・・・。
27回目ゆいボド開催しました!
皆さんありがとうございます!
今回遊ばれたゲームはこちら!!

画像が回転で編集してもなぜか反映されないからもうこのままで・・。
それとニンテンドースイッチの1.2switchも遊ばれてました。
ゆいボドは別にデジタルゲームの禁止をしてないのでプレイ可です。
そしてカヴェルナが熱い!
朝から晩までカヴェルナ卓たってましたw
以下ゆいさんのやったゲームをテキトーに羅列するよ!
*カヴェルナ×2


事務室を久しぶりに使ったけど負けたw
そこそこ上手くいってたような気がするけどダメでしたね・・。
もう一枚の写真の掃除部屋の方は掃除部屋にするならカップルリビングでたてたいところ・・。
やっぱそうじゃないと部屋の場所がなくなるから点数部屋がとれない・・と聞いた。
この回でわたしって五人戦苦手なのでは?説出たんだけど。
でも、五人戦では緑の部屋を取れと言うアドバイス頂いてから割と好調です(それでやったのって六人戦だけどまぁ資源不足は一緒だし?)
*ダンジョンロード

割と上手くいった方です。
制圧されたタイルが2枚しかないんだからめっちゃ上手くいったって。
でも、負けたんだけどねー。
点数部屋が足りないゾ!(たぶn)
あとはわいわいポテトマンやったり、1.2switchやったりしてました。
軽ゲ―枠は1.2switch最高だろう。
個人的にはもっとテンションの高いやつやりたい。
この記事書いてるうちにカヴェルナやりたくなってきた。
やろう!
そんな感じでした。
皆さんありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
4/16(日)です。
http://twipla.jp/events/244781
27回目ゆいボド開催しました!
皆さんありがとうございます!
今回遊ばれたゲームはこちら!!

それとニンテンドースイッチの1.2switchも遊ばれてました。
ゆいボドは別にデジタルゲームの禁止をしてないのでプレイ可です。
そしてカヴェルナが熱い!
朝から晩までカヴェルナ卓たってましたw
以下ゆいさんのやったゲームをテキトーに羅列するよ!
*カヴェルナ×2


事務室を久しぶりに使ったけど負けたw
そこそこ上手くいってたような気がするけどダメでしたね・・。
もう一枚の写真の掃除部屋の方は掃除部屋にするならカップルリビングでたてたいところ・・。
やっぱそうじゃないと部屋の場所がなくなるから点数部屋がとれない・・と聞いた。
この回でわたしって五人戦苦手なのでは?説出たんだけど。
でも、五人戦では緑の部屋を取れと言うアドバイス頂いてから割と好調です(それでやったのって六人戦だけどまぁ資源不足は一緒だし?)
*ダンジョンロード

割と上手くいった方です。
制圧されたタイルが2枚しかないんだからめっちゃ上手くいったって。
でも、負けたんだけどねー。
点数部屋が足りないゾ!(たぶn)
あとはわいわいポテトマンやったり、1.2switchやったりしてました。
軽ゲ―枠は1.2switch最高だろう。
個人的にはもっとテンションの高いやつやりたい。
この記事書いてるうちにカヴェルナやりたくなってきた。
やろう!
そんな感じでした。
皆さんありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
4/16(日)です。
http://twipla.jp/events/244781
第25回目ゆいボドレポート
こんばんわ、由衣です。
25回目のレポートです。
今回遊ばれたゲーム。

少ない!たぶん抜けがいくつもあるパターンです。
これの他にレールロードレボリューションとハートオブクラウンが遊ばれていました。(既に抜けw)
ちなみに今回は珍しくカヴェルナが立ちませんでした。
代わりのオーディンって感じですね。
今回は会場が変更にも関わらず満員御礼ありがとうございました。
てゆーかまたトラブってすみません・・。
それに何より盛況でよかったです♪
以下、私が遊んだゲーム
*オーディンの祝祭


最近もっともモチベが高いかも知れないボドゲ。
私は最強と思ってるアイスランドを取って今回はマイナスなしだぜ♪
家もロングハウス2軒たてて点数も取る!移住も忘れない心でやってたら勝てました♪
わーい♪4人戦で勝った♪121点。
今回は最終ラウンド入る前(だったか最終Rかどっちか)にロングハウス系統の家は全部売り切れてました・・。
4人戦ってカオスだよね・・。
ついでに資源もなかった。
やっぱロングハウスを他人に3つ取らせてはいけないよ。
逆にいえば3つ取れたら勝ちだ。と、今回思ったり。
その3つだけで51点だもの。ヤバヤバ
*バスシュティッヒ
久しぶりのトリックテイク!
ゆいボドはあまりトリテってたたないよねぇ・・とぼんやり思ったり。
最近やってないもの。トリテ。
ポテトマンはいつかやった。でも確かにそれもトリテだけど、パーティ系トリテだしね。(持論)
バスシュティッヒは私もドイツ語版持ってるくらいに好きなんだ。(もらった)言語依存ないので問題ないし。
でも、久しぶり過ぎて全然勝てなかった><
なんかもうトリテってなんだっけ?くらいの勢いだよw
悔しいからしばらくトリテやりたい気がしなくもないな。
*SET、ドデリド、ダンシングドラゴンなどの軽いやつらw

写真もなかったのでまとめちゃうぞw
この写真は・・・ネズミの・・・なんちゃらっていうブラフゲーム。
いいゲームだよ。軽い。ブラフ苦手でもあまり問題ない(問題なかった)
5分で終わる軽くて面白いゲームだった。
ドデリドはアクションゲーム。
ゆいさんはアクションゲームは苦手じゃないのでこういうの好きよ。楽しいじゃない♪
ゴキブリサラダに似たような・・・って言われたけどゴキブリサラダがわからんw
SETはSET力を鍛えなおしてきまry
そんな感じでした。
ゆいさんの雑なまとめですけど、一応過去ログとして残していきたいと思いますまる
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
また次回は2/12(日)になります。
http://twipla.jp/events/235126
会場が元に戻ります。
以下オマケ
25回目のレポートです。
今回遊ばれたゲーム。

少ない!たぶん抜けがいくつもあるパターンです。
これの他にレールロードレボリューションとハートオブクラウンが遊ばれていました。(既に抜けw)
ちなみに今回は珍しくカヴェルナが立ちませんでした。
代わりのオーディンって感じですね。
今回は会場が変更にも関わらず満員御礼ありがとうございました。
それに何より盛況でよかったです♪
以下、私が遊んだゲーム
*オーディンの祝祭


最近もっともモチベが高いかも知れないボドゲ。
私は最強と思ってるアイスランドを取って今回はマイナスなしだぜ♪
家もロングハウス2軒たてて点数も取る!移住も忘れない心でやってたら勝てました♪
わーい♪4人戦で勝った♪121点。
今回は最終ラウンド入る前(だったか最終Rかどっちか)にロングハウス系統の家は全部売り切れてました・・。
4人戦ってカオスだよね・・。
ついでに資源もなかった。
やっぱロングハウスを他人に3つ取らせてはいけないよ。
逆にいえば3つ取れたら勝ちだ。と、今回思ったり。
その3つだけで51点だもの。ヤバヤバ
*バスシュティッヒ
久しぶりのトリックテイク!
ゆいボドはあまりトリテってたたないよねぇ・・とぼんやり思ったり。
最近やってないもの。トリテ。
ポテトマンはいつかやった。でも確かにそれもトリテだけど、パーティ系トリテだしね。(持論)
バスシュティッヒは私もドイツ語版持ってるくらいに好きなんだ。(もらった)言語依存ないので問題ないし。
でも、久しぶり過ぎて全然勝てなかった><
悔しいからしばらくトリテやりたい気がしなくもないな。
*SET、ドデリド、ダンシングドラゴンなどの軽いやつらw

写真もなかったのでまとめちゃうぞw
この写真は・・・ネズミの・・・なんちゃらっていうブラフゲーム。
いいゲームだよ。軽い。ブラフ苦手でもあまり問題ない(問題なかった)
5分で終わる軽くて面白いゲームだった。
ドデリドはアクションゲーム。
ゆいさんはアクションゲームは苦手じゃないのでこういうの好きよ。楽しいじゃない♪
ゴキブリサラダに似たような・・・って言われたけどゴキブリサラダがわからんw
SETはSET力を鍛えなおしてきまry
そんな感じでした。
ゆいさんの雑なまとめですけど、一応過去ログとして残していきたいと思いますまる
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
また次回は2/12(日)になります。
http://twipla.jp/events/235126
会場が元に戻ります。
以下オマケ
2016年由衣のベストボードゲーム賞
こんばんわ、由衣です。
今日は2016年のわたしがプレイした中でベストオブボードゲームを10個書いていこうかなと思います。
と思って書いたけど全然2016じゃなかったので今までプレイしたゲームと言うことでw
順位はつけられなかったので順不同。
*カヴェルナ
何回やったかなー。
何回じゃないよね。何十回だよね。
下手すれば100回やってるかもよ?
笑えよw笑うだろw
ゆいボドに来る人はみんな知ってるベストオブカヴェルナ!
ゆいボドの常連さんが毎回持ってきてくださるのでいつもやってますw
何回やっても飽きないのは・・・なんでだろう・・。
アグリコラみたいに毎回使うカードが変わるとかはないけど、アグリコラよりゆるい(飯的な意味で)のとやはり展開がラウンドカードによって毎回変わるところで飽きないのかな・・?
去年か2016年かいつかカヴェルナ大会も出たねー。
*ダンジョンロード
ゆいさんの2016年から(?)ハマったゲームだったかなぁ。
ゆいボドの常連さんが毎回拡張セットで持ってきてくださるので拡張入りで遊んでます。
これも結構プレイ回数やったよね。
20回くらいかな?(超テキトーw
これも飽きないね。
これこそゲームやるたびに毎回展開が変わる。
イベントカードだったり、出てくるモンスターだったりでホント毎回展開が変わるので飽きません。
最近やってないから久しぶりにやりたいな。
*オーディンの祝祭
ウヴェゲー枠として私が買ったゲーム。これぞ今年のゲームだ!
アルルの進化って感じ。ホント。
プレイ回数はまだ一桁くらいだけどまったりゲーだからそんなもんでいいんじゃね?って感じでゆるゆるとやってます。
アグリコラとカヴェルナとパッチワークを合わせたやつってみんな言うけど私はアルルの進化版って感じ。
みんなでヴァイキングになろうぜ!
*ダンジョンファイター
絶対誰とやっても楽しい神ゲー。
ホントこのゲームほど楽しくて爆笑できるゲームはゆいさん他に知らないよ。
全拡張やりましたがどれも最高でした。
空中戦が楽しかったw
空中戦wwwwみたいな。(空中戦はやったのが2016だったかどうか忘れちゃったけど・・)
楽しいボードゲームは?と聞かれたら間違いなくダンジョンファイター最強です。
ゆいさんのスーパーお気に入りゲーム。
頭使うゲームもいいけどこういうゲームも大好きだ!
*クイズいいセンいきまSHOW恋愛編
通常編はしらないけど恋愛編は楽しかった。
ボードゲーマーじゃない人とやっても盛り上がれる素晴らしいゲーム。
合コンとかでやれると盛り上がりそう!(ゆいさんは合コンってあまり行ったことないけど)
お互いの恋愛観を丸裸にしてやれ!
私の2016に出会ったゲームでイチオシ!買っちゃったよ♪
ゆいさんはリアル恋話も大好きなのでついでに恋話しよう
*引越し騒動
不朽の名作
私がずっと追い求めているボードゲーム。
どこに行っても置いてるのを見たことがない・・。
悲しい・・。
一度だけKHでやらせてもらったけど本当に楽しかった。
メンバーが良いと言う補正もかかってたかもしれないけど楽しかったし、まじめにほしい!
え、アイス棒を使ってみんなでお引越しをするんだよ!これホント!
*バスシュティッヒ
ドイツ語版を持ってます。日本語版がその後に発売されましたけど・・。(言語依存などないので関係ない!)
トリックテイクの名作だ!!!!
私は好き!
トリテ慣れた人向けのトリテだから万人にウケるゲームではないけどトリテの中で一番好きだよ。
手札を集めるのにまずトリテをするというね・・。それから本番が始まります。
難しいけど、私の中では名作です。
なかなか勝てないけどw
*レースフォーザギャラクシー
好き。
2人でやるのが好きだよ。
多人数でやるのも良いけど2人が一番面白いよね。
カードゲーム。私はカードじゃないほうのロールフォーザギャラクシーしか持ってないけどレースはホント面白いぜ!
ただとっつきにくいね・・。
これのとっつきにくさときたら・・。
最近全然やれてないからやりたいな。
*ジキルとハイド
チーム戦のトリックテイク
かなり特殊かな?自分でカードを出してもいいけど他人のカードから出せると言う選択肢もあるトリテ。
私は好き。
変わったトリテってのと、相手の手札からもカード出せるんだよ!
相手の手札を読まなければならないという・・。
結構衝撃的トリテだった気がする。
お気に入り♪あとスート?が少ないからカウティングしやすいw
*おばけキャッチ(全種類)
おばけキャッチでしょ!
私のベスト10に入るボドゲ。
どう見てもおばけキャッチでしょ!
1、2、名人、帽子の中、どれも行けますわよ!
最近やってないから腕落ちてるけどいつでも準備万端だぜ!
以上、2016年のベスト10と言うよりゆいさんのボドゲ歴ベスト10でしたー!
2016年だけで言えばダンジョンペッツが入りますの。
やっぱハマったゲームだしねぇ。
ハマったゲームはハマれるだけ面白いってことよ!
なんというか佳作的なポジションだわ。
今年はブログ書くの頑張るね。
まぁ主にこんなゲームをプレイしましたレポートだけどw
今日は2016年のわたしがプレイした中でベストオブボードゲームを10個書いていこうかなと思います。
と思って書いたけど全然2016じゃなかったので今までプレイしたゲームと言うことでw
順位はつけられなかったので順不同。
*カヴェルナ
何回やったかなー。
何回じゃないよね。何十回だよね。
下手すれば100回やってるかもよ?
笑えよw笑うだろw
ゆいボドに来る人はみんな知ってるベストオブカヴェルナ!
ゆいボドの常連さんが毎回持ってきてくださるのでいつもやってますw
何回やっても飽きないのは・・・なんでだろう・・。
アグリコラみたいに毎回使うカードが変わるとかはないけど、アグリコラよりゆるい(飯的な意味で)のとやはり展開がラウンドカードによって毎回変わるところで飽きないのかな・・?
去年か2016年かいつかカヴェルナ大会も出たねー。
*ダンジョンロード
ゆいさんの2016年から(?)ハマったゲームだったかなぁ。
ゆいボドの常連さんが毎回拡張セットで持ってきてくださるので拡張入りで遊んでます。
これも結構プレイ回数やったよね。
これも飽きないね。
これこそゲームやるたびに毎回展開が変わる。
イベントカードだったり、出てくるモンスターだったりでホント毎回展開が変わるので飽きません。
最近やってないから久しぶりにやりたいな。
*オーディンの祝祭
ウヴェゲー枠として私が買ったゲーム。これぞ今年のゲームだ!
アルルの進化って感じ。ホント。
プレイ回数はまだ一桁くらいだけどまったりゲーだからそんなもんでいいんじゃね?って感じでゆるゆるとやってます。
アグリコラとカヴェルナとパッチワークを合わせたやつってみんな言うけど私はアルルの進化版って感じ。
みんなでヴァイキングになろうぜ!
*ダンジョンファイター
絶対誰とやっても楽しい神ゲー。
ホントこのゲームほど楽しくて爆笑できるゲームはゆいさん他に知らないよ。
全拡張やりましたがどれも最高でした。
空中戦が楽しかったw
空中戦wwwwみたいな。(空中戦はやったのが2016だったかどうか忘れちゃったけど・・)
楽しいボードゲームは?と聞かれたら間違いなくダンジョンファイター最強です。
ゆいさんのスーパーお気に入りゲーム。
頭使うゲームもいいけどこういうゲームも大好きだ!
*クイズいいセンいきまSHOW恋愛編
通常編はしらないけど恋愛編は楽しかった。
ボードゲーマーじゃない人とやっても盛り上がれる素晴らしいゲーム。
合コンとかでやれると盛り上がりそう!(ゆいさんは合コンってあまり行ったことないけど)
お互いの恋愛観を丸裸にしてやれ!
私の2016に出会ったゲームでイチオシ!買っちゃったよ♪
*引越し騒動
不朽の名作
私がずっと追い求めているボードゲーム。
どこに行っても置いてるのを見たことがない・・。
悲しい・・。
一度だけKHでやらせてもらったけど本当に楽しかった。
メンバーが良いと言う補正もかかってたかもしれないけど楽しかったし、まじめにほしい!
え、アイス棒を使ってみんなでお引越しをするんだよ!これホント!
*バスシュティッヒ
ドイツ語版を持ってます。日本語版がその後に発売されましたけど・・。(言語依存などないので関係ない!)
トリックテイクの名作だ!!!!
私は好き!
トリテ慣れた人向けのトリテだから万人にウケるゲームではないけどトリテの中で一番好きだよ。
手札を集めるのにまずトリテをするというね・・。それから本番が始まります。
難しいけど、私の中では名作です。
*レースフォーザギャラクシー
好き。
2人でやるのが好きだよ。
多人数でやるのも良いけど2人が一番面白いよね。
カードゲーム。私はカードじゃないほうのロールフォーザギャラクシーしか持ってないけどレースはホント面白いぜ!
ただとっつきにくいね・・。
これのとっつきにくさときたら・・。
最近全然やれてないからやりたいな。
*ジキルとハイド
チーム戦のトリックテイク
かなり特殊かな?自分でカードを出してもいいけど他人のカードから出せると言う選択肢もあるトリテ。
私は好き。
変わったトリテってのと、相手の手札からもカード出せるんだよ!
相手の手札を読まなければならないという・・。
結構衝撃的トリテだった気がする。
お気に入り♪あとスート?が少ないからカウティングしやすいw
*おばけキャッチ(全種類)
おばけキャッチでしょ!
私のベスト10に入るボドゲ。
どう見てもおばけキャッチでしょ!
1、2、名人、帽子の中、どれも行けますわよ!
最近やってないから腕落ちてるけどいつでも準備万端だぜ!
以上、2016年のベスト10と言うよりゆいさんのボドゲ歴ベスト10でしたー!
2016年だけで言えばダンジョンペッツが入りますの。
やっぱハマったゲームだしねぇ。
ハマったゲームはハマれるだけ面白いってことよ!
なんというか佳作的なポジションだわ。
今年はブログ書くの頑張るね。
まぁ主にこんなゲームをプレイしましたレポートだけどw